【足場職人必須資格】足場組立等作業従事者とは?

皆さんこんにちは。


埼玉県川口市を拠点に、東京都や千葉県

足場工事などを手掛けている株式会社西澤架設です。



工事現場や解体現場での高所作業で

必ず必要となる足場の組み立てや解体、


大きな怪我や転落、運搬している資材の落下など、

労働災害が起きやすい仕事です。


そのため、安全に作業するための配慮や

足場に関する知識の習得、

現場を取りまとめるリーダーの存在が欠かせません。



今回は足場職人の必須資格である

「足場組立等作業従事者」

について解説していきます。




■足場組立等作業従事者とは?



建設現場での足場組立や解体、高所作業などを行うための資格。


足場の組立や解体、保守・点検などの実務を行い、

足場の組み立てや解体作業を適切に行うための

技術と知識が必要とされています。




■足場組立等作業”従事者”と足場組立等作業”主任者”の違い



足場に関する資格には、

・足場組立等作業”従事者”

・足場組立等作業”主任者”

の二種類がございます。


それぞれ協力し合うことによって、

安全で適切な足場作業が行われています。



2つの有資格者の

・担当業務の違い

・必要とされるスキル

について解説します。


足場組立等作業従事者・・・

 高さ5m以下も含めて、

 全ての足場の組立や解体など現地での作業をする際、

 作業する全ての職人に必要な資格です。


足場組立等作業主任者・・・

 建設業法で定められた資格で、

 高所作業や足場組立作業に関する安全管理や指導を行う責任者です。

 吊り足場(ゴンドラを除く)、張出し足場

 または高さ5m以上の足場の組立て、

 解体または変更の作業を行う場合に

 選任して配置することが義務付けられています。


 現場の安全を確保するために必要な知識や技能が必要とされ、

 足場の設計、組立、解体、安全管理、労働環境の確保、事故予防など、

 幅広い業務を担当します。


 所定の講習受講・3年以上の実務経験を積んだ後

 ようやく受験資格が得られます。




■足場組立等作業従事者特別教育資格の取得方法



「足場組立等作業従事者特別教育資格」の取得においては、

「足場の組立て等の業務特別教育」の受講が必須となっております。



・講習の概要


「足場の組立て等の業務特別教育」は

労働安全衛生法・労働安全衛生規則等に基づいて定められています。


講習は、地域の労働基準監督署や建設業協会、

専門の教育機関などで実施されており、

教育機関によっては、WEB講座も開催されています。



・講習内容


6時間の学科講習で、

技能講習や認定試験はありません。


[3時間] 足場及び作業の方法に関する知識

[0.5時間] 工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識

[1.5時間] 労働災害の防止に関する知識

[1時間] 関係法令



・受講資格


18歳以上が一般的ですが、

地域によって異なる場合もあります。




■足場組立等作業従事者を取得するメリット



足場職人として働きはじめるために

まず必要となるのが

「足場組立等作業従事者特別教育資格」です。


この資格を取得すると

下記ようなメリットがあります。



・足場の組立、解体の実務を担当することができる


実際に作業を行うためには特別講習を受講して資格を取得する必要があります。

受講しなければ地上で資材の受け渡しを行うなど、

補助的な役割しか就くことができません。



・安全な作業ができる


足場の組立や解体などの作業を

安全に行う知識や技術を身につけることができます。


労災事故や自分自身の怪我を防いだり、

周囲のスタッフの安全を守るために重要です。



・スキルアップができる


足場作業に関する知識を習得して、

その後実務経験を重ねることができるので、


自身のスキルや能力が向上し、

周囲からの評価もあがります。




■足場職人に資格は必要?



足場職人として働くためには、

足場組立等作業従事者特別教育資格が必要です。


働きながら実務経験を重ねていき

「足場組立等作業主任者」試験へ挑戦するなど、

キャリアアップも可能です。



また、国家資格である「とび技能士」の取得によって

足場職人としてよりハイキャリアの道を追究できます。


特に「1級とび技能士」は7年間の実務経験後に受験可能となる、

とび職最高峰の資格です。


まずは実務経験が必要ない

「3級とび技能士」

の取得を目指しましょう。



その他にも、

「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育資格」

  高所作業において必須となるフルハーネスの安全使用法が学べます。


「石綿(アスベスト)取扱従事者特別教育」

 足場設置作業におけるアンカーボルトを打ち込む時に必要な資格です。


上記二点の資格も、足場職人としては

必須の資格と言えるでしょう。


また、

「中型運転免許」

 足場の資材運搬に必須。


「玉掛け技能講習」

 クレーン等の玉掛けを行うことができる。

など、足場職人として必須ではないものの

取得しておくことでより幅広い業務をこなせるようになり、

キャリアアップへの大きな足掛かりになる可能性も広まってまいります。


将来的に現場の責任者を目指すにあたって必要な資格が、下記の者になります。


「職長教育」

「安全衛生責任者教育」

「石綿作業主任者」

  アスベスト除去全般にわたって関わることのできるようになる。



雇用する会社としても、

多くの資格保有者を雇用することで、


元請会社からの信頼度が上がり、

公共工事など大規模な仕事を受注出来たり、

請負う仕事量が増加したり、


と、有利な条件で契約を結んだりといったメリットがあります。


そのため、資格保有者は重用されていくでしょう。


これらの資格の取得は、

将来的にひとり親方として独立した際に、

対応できる業務が増え、信頼を得ることができるので、

積極的にチャレンジすることをお勧めします。




■足場職人が資格を取得するメリット



・信頼性が高まる


足場作業は、安全と品質が最優先なので、

資格を持っていることで顧客や周囲のスタッフ、

取引業者にもより安心していただけるでしょう。



・職業選択の幅が広がる


資格取得に向けた勉強内容の中には、

安全対策や適切な現場環境づくりについてなど、

建設業界の他の業種において重複する内容も多くあります。


まず一つ、資格を取得することは、

その後幅広い資格取得にチャレンジして

ステップアップするきっかけにもできます。


多くの資格を取得できれば、

担当できる業務内容が増えていくため、

現場の管理を任される責任のある仕事に就くこともできます。



・給与や待遇の向上


資格を持った足場職人は、

その専門性に応じて給与や待遇が向上することがあります。



・キャリアアップ可能


足場職人は需要の高い職業ですが、

その中でも資格を持った職人は、

知識やスキルを持っていることを

客観的に評価できるため優遇されます。




■まとめ


足場組立等作業従事者になるための方法や

講習を受けるメリット、

足場職人として必ず必要となる資格や

必須ではなくても取得をお勧めする資格について解説しました。



足場は建設現場に関わるたくさんの業種の職人が作業するための場所です。


昔から「建設はとびに始まり、とびに終わる」と言われているように、

どんな大きな建築物でも、

足場は全ての作業の基礎となる部分です。


しっかりとした足場があれば、

安全に効率よく作業ができるので

工事の品質を高めることができます。


しかし、足場に不具合が出てしまうと、

労災事故の原因となってしまったり、

工事そのものに大きな支障が出てしまったりします。



このように足場は建設現場や解体現場において

必要不可欠な存在であるため、

足場職人は建設現場や解体現場を支える仕事といえます。




西澤架設では現在、求人を行っています。

アットホームな環境で、一緒に技術を磨きませんか?


足場職人を含む鳶の業界では、

チームワークがなによりも重要と考えています。


そこで社員同士の交流を深めるため、

ボウリング大会やBBQ、社員旅行といった

社内行事を開催し


社員同士の交流やコミュニケーションをとることを大切にしています。



学歴や職歴、資格の有無、性別、国籍は一切問いません。


それよりも「成長したい」と真摯に取り組めることや、

コミュニケーションをきちんととってチームワークを築けること

を重視しています。



未経験からスタートした先輩社員も大勢在籍しており、

その他、独立を果たした社員もいます。


入社後は経験豊富な先輩社員やリーダーの指導のもとで

知識や技術を磨いていくことができるので安心です。


また、経験者の方や技能をお持ちで

一緒に盛り上げていっていただける方は、

ぜひお力を貸してください。


お持ちの能力にふさわしい待遇で優遇いたします。


独立を目指している方も大歓迎で手厚くサポートいたします。


教育にも力を入れており、

安全大会や各種講習会を多数行っています。

技術や経験を学ぶことができるので、自分自身の成長を実感できます。


福利厚生についても充実しています。


社員寮を完備しているため、

すぐに働いていただくことが可能です。


勤務時間は、部材の積み込み担当部署が分かれているため

片付けによる残業がほとんどありません。


土日祝以外の希望する日に休日設定をできるため、

家族との時間や自分の趣味の時間をきちんと確保することができます。

休日はしっかりとリフレッシュして、

集中して仕事に取り組むようなオン・オフの切替、

ワークライフバランスの取れた働き方を大切にしたいと考えています。



資格に関しても、全力で支援しており資格取得全額負担制度を設けています。関連する資格であれば、

講習受講費用やテキスト代を含む取得費用は全額会社が負担しています。



足場職人としてキャリアアップを目指したい、

担当できる業務の幅を広げていきたい、

いずれ独立を考えているといった希望を全て叶えることができます。



現在、求人を募集しておりますので、やる気をお持ちの方や興味をお持ちの方はお気軽に連絡ください。


ご応募、お問い合わせをお待ちしております。


西澤架設の採用情報

https://www.nishizawa-kasetu.co.jp/recruiting